現役キャリアコンサルが解説 会社・上司からの評価を知る方法

お悩み相談

第二新卒くん
がんばって働いても昇給昇進もなく、上司からパワハラまがいのひどいイジメにあっています。もしかして不当な評価されているんじゃ…?

サイトウソンミ
被害妄想の場合もあります。上司や会社からの評価をヒアリングし、同僚と比較して冷静に判断してみましょう。

ざっくり言うと

サイトウソンミ
現役キャリアコンサルタントの私が上司・会社からの評価を知る方法とその対処法を解説します。
  1. 上司や会社からどう評価されているか、4つの方法を試して冷静に対処しよう。
  2. 上司や会社から評価されないからといっても、あなたがダメなわけではない。
  3. 辞める辞めないの判断はせず、他社と面談すると進展することが多い。

今回は会社からの評価を把握し、会社に残るべきか辞めるべきかを判断する方法をお伝えいたします。

こちらもおすすめ

サイトウソンミ
「社内政治が上手くなっただけ、今の会社では何のスキルも上がっていない…」転職市場であなたは他社からも必要とされる人材でしょうか? あなたの市場価値を知る方法をご紹介します。

[article id=”1825″ cat_name=”1″ layout=”list” ]

目次

会社・上司からの評価を知る方法

会社・上司からの評価を知る方法

  1. 上司に評価を聞く。
  2. 人事に評価を聞く。
  3. 同僚に給与額を聞く。
  4. 給与推移をグラフで見える化してみる。

会社や上司があなたをどのように評価しているかを確認してみましょう。評価の結果によっては「辞めない」という選択肢も考えられます。あなたへの評価は辞めるべきか否かの大きな判断材料になります。

サイトウソンミ
無駄なあがきかもしれません。しかしヒアリングをしていくことでわかることもたくさんあります。できることを精一杯やってみましょう。

1.上司に評価を聞く

上司との面接時、または飲み会やその帰りなど勤務時間外のリラックスしたときに、「会社の評価はどうでしょうか」と率直に聞いてみましょう。

昇給や待遇の良し悪しは上司の気分次第、定性的な評価指標が無い会社がほとんどでしょう。それとなく聞いてみれば、辞めずに会社に残った場合未来があるかどうかがわかります。

上司の評価を聞く
  • 上司に自分の良い点悪い点を聞く
  • できれば会社の目標、上司の目標、あなたの目標の3点をすり合わせる
  • 定量的な目標に落とし込み、達成できているかできていないかを見える化する
  • 定期的に上司とのレビューの機会を設けてもらう
  • 感情的になって話しができなかったり、不当な低評価なら転職を視野にいれる

2.人事に評価を聞く

人事で働いている同僚や先輩などに「私の評価は正直なところどうなんですか?」と聞いてみましょう。人事の社員は、社内人事に関する情報はマル秘事項なので、大事にならないようこっそり聞いてくださいね。

会社の昇進の基準は勤続年数のみ。新しい仕事に挑戦し、いくら成果を挙げても正当な評価が給与に反映されないので、長く在籍している同僚や先輩以上の評価を得られない。もっと自分の頑張りを評価してもらえる会社を探すため退職した。
(メーカー/28歳・男性)

出典:退職理由のホンネランキングベスト10

3.同僚に給与額を聞く

同僚がいくら給料をもらっているかをそれとなく聞いてみましょう。勤務年数や役職などを考慮し、自分の給与と比較した場合、同僚は優遇されているでしょうか?あなたは不当に冷遇されていないでしょうか?

とくに優秀と思われる同僚の給与水準を知ることができれば、自分に対する評価を知る重要な手がかりになります。

昇給ペースの男女格差が大きく、女性はある年齢に達すると基本給の昇給がなくなる会社だった。好きな仕事だから続けていたが、同期の男性社員とはどんどん給与差が開き、同じ仕事をしているのが馬鹿らしくなった。
(メーカー/25歳・女性)

出典:退職理由のホンネランキングベスト10

4.給与推移をグラフで見える化してみる

自分がどれだけの給与をもらいどの程度昇給しているかをグラフに出して見ましょう。

統計データと比較

そして公表されている給与データと比較してみましょう。

ボーナスの推移

夏・冬のボーナス額をグラフ化して比較してみましょう。右肩上がりになっていますか?

悩むくらいなら転職エージェントに相談してみよう

サイトウソンミ
彼氏に愛されているか不安なとき、他の男の子とLINEすると安心する。他の選択肢がある事を理解できれば気持ちが軽くなります。

会社や上司から評価されなかったらお先真っ暗、もう働いていても意味なんかないんじゃないかと暗い気持ちになりますよね。他人に相談したり、他の選択肢があることを理解できると気持ちが軽くなります。

  • 相性が悪いだけ会社が変われば評価も変わる:多くの場合は上司との相性が悪いだけ、他の環境で別の人と働くなら状況が180度変わります。
  • 今すぐ転職する必要もないが相談するメリットは多い:転職のプロに「上司から評価されない、もっと相性の良い職場はないか」と相談してみましょう。良い環境なんていくらでもあるんです。
  • 転職エージェントは相談だけでもOK:転職エージェントを使ったら必ず転職しないといけないなんてことはありません。相談だけでもいいんです。小さなことで悩むより行動して積極的に変化していきましょう。

20代・第二新卒の転職に強い転職エージェント

サイトウソンミ
20代向けならこの転職エージェントがおすすめ。いろいろ悩むならまず相談してみましょう。
  • 就活で使ったマイナビの20代版 マイナビジョブ20’s:20代専門、就活のときと違い転職のプロがあなたをサポートしてくれます。
  • リクルートの20代向け転職エージェント 就職ショップ:人材業界最大手リクルートグループが運営。姉妹サービス「リクルートエージェント」の若者専門版。
  • ブラック企業を見抜く企業口コミサイト キャリコネ:キャリコネは実際に働いていた人のリアルな企業口コミがわかるサイト。会員数は3,700万人、60万社以上の口コミが集まっています。

第二新卒向け転職エージェント さらに詳しく

[article id=”27,” cat_name=”1″ layout=”list” ]
[img_careerconnection]

上司と会社からの評価と仕事の出来は無関係

上司・会社からの評価は好き嫌いでしかない

  1. まともじゃない管理職に限ってなぜか出世していく
  2. どれだけ頑張っても評価されない人もいる
  3. 悲しいことに好き嫌いが人事評価を大きく左右する

まともじゃない管理職に限ってなぜか出世していく

サイトウソンミ
仕事はできないけど上司の受けはなぜか良くて出世していく人がいる一方で、仕事はできるし結果も出しているのに会社や上司から評価されないこと多くないですか?

否定しようの無い成果を出し、実際に仕事も良くできるのに、周りから嫌われ出世することもなく会社から追い出されるように辞めていく人もいる中で、なぜこの人が出世するのか理解に苦しむような方がトントン拍子で出世していくケースがあります。

おそらく世の中の人事評価の方法が根本的に間違っているんだろうなと思いつつ「あ〜、あるある〜」と考えさせられた面白い記事がありましたのでご紹介いたします。

なぜ”まともじゃない”管理職に限って出世していくのか?

  • 「まともではない管理職」。部下をいじめたり、パワハラでうつ病などにさせたり、辞めさせたりする管理職である。問題行為を繰り返しておきながら、要領だけはよく、スイスイと出世することがある。
  • 反抗的な後輩をいじめて従うようにさせたり、上司に表面上は合わせながら、失脚することをひそかに願ったり。そして、自分がそのポジションに座ろうとする。自分を脅かす優秀な部下や後輩を他部署などへ追い出したり、辞めさせようとする。
  • 自分が職場の空気を読むことができると信じ込んでいる。やりたい放題にして反感を買っていながら、トラブルメーカーは部下の側だと思い込んでいる。そして、狙った部下を「空気を読むことができない」と言わんばかりに攻撃をする。たとえば、1つずつの言動を茶化したり、小馬鹿にしたりする。
  • こんな人でも管理職をできるのは、後ろ盾があるからだ。上司である担当役員などである。要領だけは抜群にいいから、このあたりのことはきちんと心得ている。自分の背後に強力な味方をつけて、その威光を利用し、勢いづく。役員もまた、まともではない可能性がある。まともではない管理職はこんな処世術が上手い。
  • 本来は、まともではない管理職は辞めるべきだが、さしたる実績もなく、社長になってしまう場合すらある。理解しがたいことだが、実際にある話だ。

出典:なぜ”まともじゃない”管理職に限って出世していくのか?

みなさんも思い浮かぶ方がいるのではないでしょうか。問題なのは、これがレアケースではなく、どこの職場でもこういった傾向の方が出世しやすかったり、実際に上司として君臨していたりすることです。

評価といっても極論を言えば、ほとんどの企業では人事評価は上司の部下に対する好みやイメージが反映されることが多いのではないでしょうか?

営業職の場合は定量化しやすいので数値で優秀かどうかを評価しやすいのですが、他の業種ではなかなかそうはいきません。「結果を出した・数字も出した」のに上司から好かれていないので評価されないなんてこともざらです。

頑張ってもなぜか評価されない人

自分ではがんばっているつもりでも、なぜか全く評価されない(不当に?)方もいます。

頑張っても評価されない

婦人服 販売
売れるわけがない服を頑張って売っても、評価されませんでした(女性:新卒3年目)

化粧品販売 営業
がんばっても昇給・昇進もなく、平社員なのに責任と仕事量だけが重くなりました(女性:新卒3年目)

部下を好き嫌いで評価する上司ってどう思いますか?

気に食わない人間的に好きじゃないみたいな理由で評価されるのは少々理不尽な気がします。確かに会社はいる人達はそれぞれ性格も違うし好き嫌いはあるとは思いますが、俺を慕ってこないからあいつ(私)はダメだみたいな個人的感情を全開にして評価するのは上司としてどうなんでしょうか?

出典:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14131382379

今までの仕事の進め方を振替し悪かった点を大きく変え、誰からも支援がないのに知恵と工夫と長時間労働でカバーして成果を出す。しかし上司はその仕事ぶりを生意気に思って評価しなかったり、あろうことか潰しにかかる。

[article id=”626″ title=”関連記事” ]

上司はえこひいきで評価する

立正大学名誉教授の齋藤勇氏は著書「なぜ、嫌われ者だけが出世するのか?」の中で人事評価がなぜえこひいきだらけなのかを解説しています。

なぜ人事評価はえこひいきだらけなのか

上司は、部下の業績に対し常に客観的な評価をしているわけではありません。上司は「自分と一緒に仕事をする人」を選んでいる。学校のテストや成績の優劣とは違い、上司は自分の仕事をやってくれる人が欲しいもの。学校教育でのえこひいきは駄目ですが、会社の中はえこひいきだらけ。私は学生によく伝えるのですが、会社というものはえこひいきがまかり通る世界なので、それを駄目と言っていたら、生き残っていけない、と。自分とともに仕事をする人を選ぶということをバイアスといったらバイアスにあたります。

出展:なぜ、嫌われ者だけが出世するのか?

上司にとって、優秀で頑張る部下は将来自分の地位を脅かすライバルでもあります。言うことをなんでも聞く部下は「可愛いやつ」、仕事ができて意見もしてくる部下は「生意気な危険人物」「蹴落とすターゲット」。そういった考え方を多くの上司たちが心の奥底に持っています。

サイトウソンミ
厳然たる事実、人事評価はえこひいきだらけです。

評価が低い場合どうすべきか?

サイトウソンミ
評価が低いようなら「転職する」か「がまんして残る」の2択しかありません。

Netflixも実践する自分の転職市場価値を知る方法

Netflixでは、転職するつもりはなくとも他社への面接を薦めています。他社と面接をすることで、自分の市場価値や新しい目標に気付くことができます。

さらにNetflix社と他社を冷静に比較し自社の良さを再認識することもでき、結果的に社員の離職率を下げているそうです。

サイトウソンミ
辞める気はなくとも、とりあえず他社の面接を受けてみることでわかってくることもあります。

[article id=”1825″ title=”関連記事” ]

仕事辞めるか悩んでいる時の対処法

会社に残るメリットとデメリットがあります。そして危機を乗り越え成長するために絶対に必要な事も。くわしくは下記の記事で解説しています。

[article id=”1834″ title=”関連記事” ]

転職のプロに相談してみる

仕事を本当に辞める必要はありませんが、転職活動を進めてみると、もっと冷静に今の仕事や会社を見つめ直せます。さらに面接をし、他社からも充分に必要とされていることがわかれば、もっと明るい未来が開けるかもしれません。さまざまな可能性があることを転職活動を通じて実感しましょう。

転職のプロに相談することでわかること
  • あなたの夢を叶える10年後をみすえたキャリア戦略
  • あなた業界・業種の動向・景気
  • あなたの可能性と今後の選択肢
  • 具体的な企業候補

[article id=”1843″ title=”関連記事” ]

次の会社を決めずに辞めない

現在の転職求人数は2008年1月以来19ヶ月連続で増えており、転職は売りて市場になっています(doda調べ)。アベノミクスによる戦後最長の好景気などにより求職者は売り手市場。もっと良い仕事を選べば良いんです。

求人数は19カ月連続、転職希望者数は10カ月連続で最高値を更新

  • 求人数は19カ月連続で調査開始(2008年1月)以来の最高値を更新。
  • 業種別では、「IT/通信/インターネット」「メディア」「金融」「商社/流通」「小売/外食」「サービス」の6業種で求人数が増加。  求人数が特に伸びたのは、「金融」(前月比107.2%)、「小売/外食」(前月比107.1%)。
  • 職種別では、「営業系」「企画・事務系」「技術系(IT/通信)」「技術系(メディカル)」「技術系(建築/土木)」「専門職」 「クリエイティブ系」「販売/サービス系」「事務・アシスタント系」の9職種で求人数が増加。
  • 求人数が特に伸びたのは、「販売/サービス系」(前月比107.5%)、「企画・事務系」(前月比104.7%)。

出典:https://doda.jp/guide/kyujin_bairitsu/048.html

このように求人数は過去最高の状態。あなたを評価してくれるような良い環境と出会うため積極的に行動していきましょう。とはいえ、次の転職先も決めずにいきなり会社を辞めることはおすすめできませんので慎重に行動してください。

サイトウソンミ
とはいえ、次の会社も決めずに安易に辞めることは絶対に止めましょう。

上司からの評価を占い・タロットで視る

お悩み相談

評価されないさん
上司からどう思われているか不安…。占いやタロットでわかりませんか?

サイトウソンミ
意外に占いやタロットで上司の気持ちを知りたい方っているんです。初回無料で利用できるので相談してみるのもありですよ。

「上司に評価されない、仕事やめようかな…」悩んで、気持ちが弱っているときですよね。転職エージェントなどのお仕事やキャリアのプロに相談するのもいいですが、なんとなく気分が乗らない。「気楽に相談したい」ですよね? そんなときは占いやタロットはどうでしょうか? 電話で相談でき通話料無料、割引もあります。

電話占いリエル – 3,000円分無料キャンペーン実施中!

口コミで当たると評判の電話占いサイト! 霊感・霊視・スピリチュアルを得意とする占い師が中心。仕事を辞めるべきかどうか、次は何の仕事をすべきかを占ってもらえます。

人生の正解をカンニングしましょう!

電話占いFeel(フィール) – 初回利用2000円無料キャンペーン中!

メディア出演実績多数!無料特典が豊富で、当たると評判の電話占いFeel(フィール)! 気になる悩みを24時間いつでも、どこにいても相談することができます。

初めて利用する場合は、どの占い師を選んでも「2000円分無料」で相談できます。

まとめ

  • 仕事を辞めるかどうか決める前に、仕事や会社に対する満足度をチェックしよう
  • 会社からの評価を知り、辞めるべきかどうかを検討しよう
  • 何の準備もせずに会社を辞めてはダメ
  • 辞めるかどうかわからないが、人生の選択肢を得るために無料で利用できる便利な転職エージェントを活用し未来の可能性を比較検討しよう

社会人になったら 「マイナビエージェント」

就活で良く使ったマイナビの転職版!「マイナビエージェント」。業界職種に精通したキャリアアドバイザーからの転職活動アドバイスや転職ノウハウなどのサポートが無料で受けられます!。

関東エリアの求人を網羅!東京・神奈川・埼玉・千葉における優良企業の求人が豊富!20~30代に転職サポートに強い!人事&採用担当との太いパイプ!応募書類の準備から面接対策まで、親身な転職サポート!

マイナビの第二新卒・既卒版 「マイナビジョブ20's」

第二新卒向けで一番おすすめマイナビジョブ20's。就活のときに使ったマイナビと違い、こちらは20代専門。転職エージェントなので、自分で求人を探し応募するのではなく、あなた専任のキャリアアドバイザーが、書類準備から面接対策、ビジネスマナーの確認まで細かくケア。さらに求人の紹介や応募、面接官からの生の感想を教えてくれたり、内定後は聞きづらい給与交渉までしてくれます。

リクナビの第二新卒・既卒版 「リクナビNEXT」

就活のときに使ったリクナビの転職用サイトです。これは転職エージェントではなく、転職サイトなので求人を検索して自分から応募するタイプのサイト。リクナビの第二新卒・既卒可よりもこちらのほうが求人数もぐっと多くなります。また、転職エージェントと違い、転職サイトはスカウト登録や希望条件を登録して、あなたのペースで待ちの転職活動を進められます。じっくり自分で選んで活動したい方におすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1000名をこえる紹介成功実績を誇る現役転職エージェント。エビデンスや経験にもとづくリアルな転職ノウハウや本当の情報をお届けします。

コメント

コメントする

目次